95 :幸せな名無しさん:2011/09/14(水) 07:55:13
ID:kH9/hn/sO
初めまして。ブルーベリーさんや達人さん達に質問があります。
潜在意識や世界、自分自身を読物(ここでは漫画にしておきます)に例えると、自分が作者、作品が世界となり
「今」は自分の描いてきた物を読み返す作業と伏線を張る作業を同時進行している状態
伏線を張る作業は、それを行う事によって生じる結果を作者自身が当然わかっているので不安や疑いを持つ必要は一切無く、ただ設定通りに物事が進むだけ
よく聞く「(意思に反して)キャラが勝手に動く」というのがエゴ
なのかなと思っているのですが、考え方としてどうでしょうか?
96 :みつろう:2011/09/14(水) 10:06:10 ID:S3q0I7p.0
>>95
伏線を張る作業って新しい表現だね。
キャラが勝手に動くってどんな状態?
キャラって勝手に動くんだっけ?
監督、無視して?
まぁ、監督も脚本も無視できそうな感じするけど、
無視して動いた演技「わっはっは。私はアドリブもきくんだぞー。」っていってる動作や演技も、あなたが脚本しているんじゃない?
99 :幸せな名無しさん:2011/09/14(水) 11:21:54
ID:kH9/hn/sO
>>96
レス有難う御座います。
監督の場合はわからないので漫画に限定しますと、漫画家の方々はよく「キャラが自分の手を離れて勝手に動く」という表現をします。暴れてしまうというのでしょうか?意思を持ってしまっている状態。それをエゴに例えました。
自分が創造する世界は全てが既にあると分かっているのに、その事実を遮る存在といいますか。根付いた観念?
潜在意識の話は本来シンプルな物なのに、理解しきれない人に説明しようとすればする程余計複雑な説明になっている気がします(理解出来ている側から見ると非常に分かりやすい説明が、理解出来ていない側からすると更に複雑化したように感じたり)
自分も理解しきれていない立場でして、ただそれを言葉にして説明しようとすると客観的に見て分かりにくい文章になってしまう為、こうやって例えてしまった方が自分にとっても質問を向けた達人の方々から見ても分かりやすいのかな、と思いました
118 :みつろう:2011/09/14(水) 16:34:58 ID:S3q0I7p.0
ほげーっと暇なんで自己観察さんが現れたあたりのまとめサイトを読んでいました。
自己観察さんは、最後には魔法使いになっていたんですが、最初のころは、今の自分となんとなく似ている状況でした。
で、がぜんやる気が出てきましたが、これもエゴのエサにしないようにしよっと。
ブルーベリーさんは、どの程度現実をコントロールできるようになってきました?
僕の最終目標は、「199氏の師匠の師匠」です。
なんだか今日は、すぐにでもなれそうな気がしています。
147 :ブルーベリー:2011/09/15(木) 10:18:04
ID:tNjiMCo.O
>>118
んーまとめblog見ながら「自分が今どの程度か」なんて探った事はないなぁww
ただホントに今生きるのが楽ww何年も背負ってきてた彼女に対してのエゴがないから。それだけでもう自由過ぎて大満足ww
でもそっかー自己観察さんみたいに日に日に外の世界への奇跡体験が増えていく訳かぁ。楽しみだ(^O^)
ところで前スレの君が「既にある参考画像」見せてくれた時に疑問だった質問の答えはあれで納得してくれた?w
151 :みつろう:2011/09/15(木) 11:20:49 ID:orv4p/lE0
ブルーベリーさん、昨日あたりから、顕在意識と潜在意識とエゴと本当の自分の
4者の関係が気になっています。
100%現実を作っているのは自分の意識なので、
顕在意識と潜在意識が同じであれば、絶対に現実化されます。
ただ、エゴ=潜在意識でも、エゴ=顕在意識でもない気がします。
顕在意識や潜在意識は、人格というよりも、知識に近い気が。
なので、人格として存在しているのは、エゴと本当の自分だけかと。
うまく言えませんが、図にするのは上手いので図にしてみました。
そして、ブルーベリーさんが夜まで図を見れないということを知りましたので、
夜まで我慢します。
ほかの達人の方、エゴッチの場所をとらえらるとしたら、こんな感じよね?
161 :ブルーベリー:2011/09/15(木) 12:24:10
ID:tNjiMCo.O
>>151
すまない。確かに夜まで見れないww
(T_T)後で見てみるね(^O^)
でも俺は顕在意識=エゴだと思ってる。
「有意識」=「顕在意識」=「エゴ」。 「無意識」=「潜在意識」=「別の領域(?)」
「別の領域の自分」についてはわからないけどね
「別の領域の自分」は「潜在意識と同じ立場にたつ事」と言えば確かにそうなんだ。
でも潜在意識は宇宙が誕生した時からある超巨大記憶媒体でしょ?
別の領域とはあくまで「自分の思考」だもんな
そこは別物な気がする・・
まぁ後で読んでみてまた感想書かせてもらうよ(^O^)
168 :みつろう:2011/09/15(木) 13:27:02 ID:orv4p/lE0
>>161
宇宙が誕生してからすべての記憶や情報(今後のすべての未来も含め)の集積が潜在意識。そっか。まぁ、バシャールとかもそんな感じで言っているし。
まぁ、別に本当に「そんなのどっちでも関係ない」っちゃあ、その通りだしどっちでもいいいんだけど。でもあえて。
僕としては、顕在意識・・・
(画像見れてないブルーベリーさん、顕在意識と潜在意識って漢字が似すぎててごっちゃになるので、ケン君とせんちゃんにします。都合上。)
で、ケン君って、すべてコントロールできる。
頭の中で「よし、これをやってみよう」って思っている部分がケン君だから。
「100億円よでてこい、ちちんぷいぷい。」って頭の中で響いてる声がケン君。
そして、「あれ、おかしいな出てこないじゃん。」って考えてるのもケン君。
で、せんちゃんはコントロールできていない知識の部分。
「お札は日本銀行が刷るものだから、空間には急に出現しない」という知識(これも勝手な思い込みで自分だけのルール)や、「100億円とは1万円より難しい」という知識(ルール)や「ちちんぷいぷいなんてセリフじゃいまどき叶わないのよ。」など。
「ちちんぷいぷいでも叶うったら叶うの。最近潜在意識の掲示板みてないの?みんな叶ってんの。」ケン君(頭の中で聞くことができる。)
「むりむり、あなたのこれまでの経験上、そんなのは無理なのよ。ルールがあるでしょ。ルールが」せんちゃん(頭の中で聞くことができない)
で、僕にとってエゴッチさんは、ケン君ともせんちゃんとも別の存在で、
今、ケン君とせんちゃんの知識を基にして現実を見ている自分という感じです。
要するに、自分という存在の全てがエゴッチ。
で、もう一人だけ登場人物がいて、それが「本当の自分。」
えごっちと本当の自分は、結構同一的な視点の場合が多いので難しいのですが・・・。
本当の自分は、物語に入り込みすぎているので、エゴッチと一体となっている(そんな感覚でいるだけ)。
とにかく、現実は全て100%自分の意識が作り上げている。
そして、自分の意識は、せんちゃんとケン君のみ。
ケン君は自由にコントロールできる。
ということは・・・・。
せんちゃんさえコントロール出来ちゃえば、全て意図的想像ができる。
そして、せんちゃんをコントロールするために、
毎日寝る前にレコーディングした自分の声聞いているメソッドしている人たち⇒有効
ただ、そのレコーディングメソッドする際に、
「レコーディングメソッドしないと、せんちゃんはコントロールできない」っていう前提を創り上げている。
そしてその前提が、さらにせんちゃんの記憶に蓄積される。「せんちゃんはコントロールできない」という部分が常に加わるのでループする。
何かをする=何かができない せんちゃんをコントロールする=せんちゃんはコントロールできない
ってか長いから、分割してみる。どんだけでもかけるのかな掲示板って・・・。
170 :みつろう:2011/09/15(木) 14:00:12 ID:orv4p/lE0
(続き・・・長くてごめん。見ている自分へ)
現実は全て100%自分の意識が作り上げている。
そして、自分の意識は、せんちゃんとケン君のみ。
何かをする=何かができない前提 せんちゃんをコントロールする=せんちゃんはコントロールできない前提
現実に100億円が空間から湧き出てこないのは、
ケン君の「ちちんぷいぷい。」とせんちゃんの「それでは出てこないのよ」の知識の綱引きで、
圧倒的にせんちゃんの方が強いから。
そして横から出てきたエゴッチが、「ほーらね。また出てこないじゃん。」って現実を認識して、せんちゃん側に知識を加える。
で、ここで重要だから聞いてね。
「本当の自分」は100億円が本当に出てきている(というかもともと一体と知っている)次元も、出ていない目の前の次元も認識している。
だからかなり中立な存在。
で、「自愛」なんだけど、
現実という名の喜劇「ざ・じんせい」を演じているエゴッチを、すべてを見通せる(ここを出て別の映画館にも行ける)観客である本当の自分が、
この子ってば愛おしいなぁって感じる感覚に戻る事。
要するに、一体となりすぎていた「ざ・じんせい」から、客席に戻った視点を確保する感覚。
だってかわいいでしょ。エゴッチって名前からして。
だからしょっちゅう客席に戻るのはいいことかもよ。「ちちんぷいぷいでは出ないんだ。とほほ。」って演じているエゴッチを笑う(愛おしく思う)感覚。
そんな自分を許すというより、そんなエゴッチと一体になりすぎた視点から、客席に座ってエゴッチを眺める視点を確保するのが自愛かなーって。
で、自愛をするときに「自愛をすれば願望が叶う」というスタンスでやっちゃうと、「~しなければ叶わない」という前提をセットするので、
横からエゴッチが出てきて、せんちゃんに知識を加えるから注意だよ。
173 :みつろう:2011/09/15(木) 14:42:32 ID:orv4p/lE0
長々と書いてみて新たにわかったゾ。
掲示板を見ているたくさんの自分たちへ。ていうか、連投ですまん。(まぁいっか全部自分だし)
やっぱり、今この現実という名の喜劇「ざ・じんせい」を認識している自分は全てエゴッチだ。
今、「自分」って思ってるのも全てエゴッチ。
そしてやっぱり、ケン君もせんちゃんも「人格」というより「知識」。
視力を通して画面を認識しているのもエゴッチ。
聴力を通して現実を聞いているのもエゴッチ。
皮膚を通してキーボードを認識しているのもエゴッチ。
てか、俺ってエゴッチって名前だったや。今思い出した。
↑そして、上のことを思い出した瞬間の自分は「本当の自分」
今日の朝「なんでこんなに毎日瞑想しているのに、まだ会社勤めなんだろう」って思ったのはエゴッチ。
「こんなに瞑想を頑張っているのに」って思っていたのもエゴッチ。
「まだ会社勤めしているけど、そんな自分を許そう。」って思った瞬間は「本当の自分」。
その次の瞬間に「しめしめ。自愛できたぞ」って思ったのはエゴッチ。
ということで、別にさぁ、俺の名前はエゴッチだったから、もういいや。
俺自身、俺の全て、今のおれも今後の俺もエゴッチ。俺はエゴッチだ。
やっぱり↑上を思った瞬間は本当の自分。
この感覚、だれかわかる?
174 :幸せな名無しさん:2011/09/15(木) 15:46:29
ID:Cy6tb2lg0
(∵)?
175 :幸せな名無しさん:2011/09/15(木) 15:57:48
ID:kd2sm1hYO
>>173
わかるよー
183 :幸せな名無しさん:2011/09/15(木) 17:41:34
ID:loROI0P2O
>>173
わかります。
わかるゾ!っつってるのもエゴッチですがw
448 :みつろう:2011/09/22(木) 09:33:24 ID:399p.0b20
復縁ってやっぱり大切な願いなんだね。
みんな、復縁したがってるね。
結婚してて、子供もいるので、復縁に執着が湧かないからピンと来ないな。
だからこそ、夫婦円満なのか。
ブルーベリーさん、引っ越しって例えば、「ちちんぷいぷい家具よ動け」とかではできないですか?
まぁ、そこまではいかないとしても、ある程度の不思議化はされてるんでしょうね。
達人ってどこからだろう?
僕も達人で、あなたも達人。見ている人みんな達人なのかな。
例えば「○○」だから「△△」。
「瞑想した」から「復縁でき」た。
これは、「瞑想すれ」ば「復縁でき」るというルールを自分で設定したんでしょ。
まぁ、上以外にも様々な観念が絡み合ってるから、難しいけど、
100%「瞑想すれ」ば「復縁でき」るというルールを信じれば、叶うのがこの世の仕組み。
ということで、達人たちはみんな、「だったらさぁ・・・、瞑想も関係なくねぇ?」って気づいたの。
「毎朝ウンコすれ」ば「復縁でき」るっていうルールでも良いんだよ。
で、
「毎朝空気吸え」ば「復縁でき」るでもOkだし。
100%このルールを信じればね。
ただここに、ほかにも観念が絡まってるでしょ。
例えば、
「願望は簡単に」は「叶わない」。
「努力や行動をしなけ」れば「達成されない」。
これらの観念も絡み合ってるから、
「朝、空気を吸うだけで」は「復縁できない」の方向に引っ張られる。
これら観念をすべて乗り越えて、
「朝、空気を吸え」ば「復縁できる」のみをルールにしたら絶対だけどね。
で達人は、「○○」だから「△△」を採用しない。
だって、全部自分で決めたルールだから。本当だよ。
あなたが決めたルールだよ。人に教えられたかもしれないけど、あなたが決めたんだ。
記憶力が無いから覚えてないだけで、
復縁できない方向に引っ張る観念をあなたがルールとして決めた。
まぁ、上記までは(学び始めたばかりの人向けの)一般論ね。
上記まででも、認識を変えることはできるよ。
何度も文章を読むことで納得して、思い切って、「朝、空気を吸えば」のみをルールにするのも良いし。
もともとルール自体を採用せず、「そんなの関係ねぇ」を採用して、
「復縁するためにしなければならない(○○)ことは何もない」と悟ってもいい。
で、ここから、深い話(潜在意識などを学び終えそうな人たち)をしたいのですが・・・改行します。
449 :みつろう:2011/09/22(木) 09:34:07 ID:399p.0b20
「○○」だから「△△」
①「瞑想す」れば「お金持ちにな」る
⇒細かくすると
②「宝くじに当た」れば「お金持ちにな」る
⇒
③「3億円が手に入」れば「お金持ちにな」る
①のルールを採用している人は少ない(採用できてる人は瞑想で宝くじに当選している)
②のルールを認めている人は多い。(ただ、宝くじに当たるとは思ってない)
③のルールを採用しているはもっと多い。(ただ、3億円を手に入れるのは難しいという観念がある)
一番のおおもとの「△△」は、「金持ちになる」だったはず。
だったら、「○○」の側、すなわち、自分でセットする前提条件やルールは本当にどれでも良いはず。
細かく細かく見ていくよりも、おおもとの「△△」に結びつけるための「○○」の部分は、どれでも良いやってなる。
どれでも良いやっていうより、要らないやってなる。
だから、「お金持ちにな」るの部分のみを重要視して、「そのためにしなければならないことは何もない」って悟るべきか。
ごめん、もっといろいろと話したい方向があったのだが、所要が入ったのでまたこんど戻ってきます。
450 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 09:50:25
ID:I7wcMbHEO
みつろうさん、レスを読ませて頂いてハッとしました。
でも、私はいつも達人さん達の言葉に気づかされても自分のものにできないで彷徨っています(;_;)
あー!ダメな私!
続き楽しみにしています
453 :みつろう:2011/09/22(木) 17:40:27 ID:XRIYUs3c0
>>450
なんで、「ダメな私」なの?
どうして、「彷徨った」ら「ダメな」の?
「彷徨う」=「悟る直前」ってルールじゃダメなの?
「彷徨った」ら「5時間後に悟る」ってルールかもよ。
まぁ、それは極論だろってエゴッチにつっこまれたので
(ちなみに俺のエゴッチって、これを見て突っ込んでいる沢山のあなた達という部分だよ。見えるんだ映像が。)とめますが。。
でも、「ハッとした」んでしょ?
それって間違いなく、別の領域を思い出した瞬間だよね。
閃光のような瞬間だからね、悟りって。
だって、時間という観念が無いから。
あなたは、かなり良いところまで来てるんだってば。マジで。
たぶんだけど、だいぶ知識も詰め込んでるんでしょ?
掲示板とかバシャールとか。
「○○」なら「△△」
「現象化された」ら、「もう達人だ」ってルールがあるんでしょうね。
でもそれだと、ループじゃない?
だって、目の前の現象は全て、あなたの意識の投影なんでしょ。
それなのに、投影もとであるその意識が「現象化したい」って願ってるんでしょ。
てことは、意識は「現象化したい=現象化出来ていない現実」を作り上げる。
そしてエゴッチはその映像(現実)を見て「現象化出来てないぞー」ってずっと叫んでるんだよね。
キャー。すごい無限ループ。
「達人になれない」ってループしちゃう。 (続く)
454 :みつろう:2011/09/22(木) 17:41:11 ID:XRIYUs3c0
(続き)
「○○」なら「△△」
だから、逆にさぁ、「もう達人だ(△△)」だけを採用したら。
そしたら、現象化されるんじゃないかねぇ。
それって、ただのきちがいでしょって思うよね。
だって、周りは何も変化していないのに、「わたしは達人だ」ってのたまっているなんて。
だけど、やっぱり何度か読み返せば分かるけど、
今のままだとどうせループしかしないんだから、
きちがいになってみたら?
現実なんて全部うそなんだよ。
よし、詩を贈るよ。きちがいになりたいみんなに。
現実という名の嘘つきへ
おーい、現実という名のうそつきさん
今日も僕はあなたの嘘にだまされています。
本当はもう100億円を手に入れているのに、
まるで100億円が手に入っていないような嘘をついて、
まるで100億円が手に入っていないようなマンションに住んで、
まるで100億円が手に入っていないように職場に行かされて、
まるで100億円が手に入っていないような車に乗って、
まるで100億円が手に入っていないように「願い事」をさせられて
僕はあなたの嘘が好きで好きで大好きです。
だから、これからも、100億円が手に入らないように、
一生懸命に「現象化を願います」
ごめん、詩の途中だけど、また所要が入りまして。
なんか、わざとじゃないんだけど、今日は長い時間が取れなくて中途半端が多いな。
これも、きっと何か意味があるはずだよ。
「結論まで達しない状態の書き込みをさせられている」おれと
「結論まで達していない書き込みを見せられ続けている」あなたと
「早く保育園に迎えに行ってくれ」と横で話している奥様と。
またねー。連休明けたらくるかもねー。
あ、とにかく、450さんは、そんなの全て抜きにして、もうすこしだってば。
456 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 22:19:46
ID:zy5DIrfIO
みつろうさん>>
横レスすみません。はじめまして、恋愛成就を願っている者です(*^^*)
みつろうさんのアドバイス、とても分かりやすくおもしろいです!『私は達人だ!を採用する』というのを見て、脳みそがパッと開けた感じがしました。私、今か
らきちがいになります!!笑 かれは今私にぞっこん~♪ 素敵なアドバイスを書き込みしてくださり、ありがとうございます(^^)
457 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 23:32:19
ID:0oZM8C9IO
>>454にハッとしました
「だから、これからも、100億円が手に入らないように、
一生懸命に「現象化を願います」
変にスッキリしたとゆうか、その言葉に馴染んで安心した。
つまりわたしは大金を望んでいなかったのかな。
でもパートナーに出会いたくて、言葉をパートナーに置き換えたらそれはやだって心の声がする。
出会いたいのに出会いたくないなんていや。
もやもやする。
ループするのもいや。
出会いたい。
現象化してほしい。
忘れてもまた叶えたい気持ちがやってくる。
待ちきれなくて原因を探す。
解決した?出会える?
安心して忘れる。
そしてふと気付く。
あ、叶ってない。
このループから出たい。
458 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 23:53:16
ID:I7wcMbHEO
みつろうさん、ありがとうございます。450です。
潜 在意識を使いこなせば願望が達成できると知ってからだいぶ経ちます。色々情報収集したり、知識を入れたりしました。でも、上手く使えずなんだかしっくり来
ないと、また情報収集に走り、わかった!ピンと来たと思ってもまたモヤモヤ…と完全にループにはまって彷徨っているのでわあー(∋_∈)!っとなってし まっています。なんだか疲れました。
でも、みつろうさんのレスを読ませて頂いて、本当に根本的なところに気づかされた気がします。
○○=△△の○に焦点を合わせてたらいいんですよね?私は△ばかりとらわれていました。
どこかの掲示板であほになりなさいとありました。所詮、潜在意識を利用して何かをしようなんて正気ではできないと( ̄∀ ̄)私もきちがい(^w^)になりたいです。
お忙しいようですが、お時間あるときに続きお願いします。それまで、何度も読ませて頂いています!
459 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 00:01:46
ID:8YKz.ODsO
450です。すみません。○○と△△の使い方がややこしくなっているような…。
○は願望で△はそれを達成するための手段と言う意味で使いました
464 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 00:39:50
ID:cbIwTOuUO
>>457続き
とりあえずごちゃごちゃ考えず願望だけに焦点当ててみようかな~
ルール外し云々、達人さんは皆親切でありがたいです
ではでは
475 :みつろう:2011/09/23(金) 11:00:16 ID:gWfnzMuI0
>>456
たぶん456さんくらいの姿勢が一番叶いやすいと思います。
「エヘヘ。今からきちがいになりまーす。デヘヘー」くらいのほうが。
それで、鼻水が垂れていたら完璧です。
せりふを言いながら、白いランニング着てたら、叶っちゃいます。
要するに、あれこれ考えているのは全てエゴッチなので、鼻水たらしているくらいが本当にちょうどいいんです。
考えたら全てエゴッチの術中だよ。
思考=すべてエゴッチだから。
だから、みんなもやってごらん、このヤマシタキヨシメソッド。
絶対に叶うメソッドだから。
やり方は非常に簡単。
白いランニング着て、人目に付く外に立って、たらした鼻水こすりながらひとこと、
「ボクはこのままで、大丈夫なんだなっっ。」
絶対に何かが起こるから。
本気でやってみて。冗談で言ってないんだよ。
おいおい冗談だろって感じてる部分はエゴッチだよ。
NIKEが言ってるジャン。
Dont think! Feel! Just Do
It ! って。
476 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 12:35:55
ID:t9a.nA560
山下清www
477 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 13:10:45
ID:eDz9PCR60
ヤマシタキヨシが何だか分からんのでググってしもたw
502 :ブルーベリー:2011/09/24(土) 01:29:53
ID:29MemhMYO
>>448
みつろうさんはいつも研究者のようにスゴいねww
まぁ確かにその通りさ。だからこそプラシーボ効果とかお守りとかも存在する訳で。
引越しでの魔法体験か…ww
そういえば物が増えてる不思議体験とかは最近あるな
512 :幸せな名無しさん:2011/09/24(土) 06:55:05
ID:4r0PI5QwO
>>475みつろうさん
>>456です。お返事遅くなりました汗;
私みたいな状態が、一番叶いやすいなんて言ってくださって、すごく嬉しいです~(*^^*)♪
私の好きな人は実は芸能界の仕事をしてるんです。昨日、ファン友達と一緒にご飯食べて、自分たちが好きな人(同じ事務所だけど違う人。)の話で盛り上がってたんですが、なんと同じ時間に友達が好きな芸能人2人と私の好きな人がご飯食べてたらしいです。笑
シンクロ~!?って思ってなんか嬉しくなりました(*^^*)これからも、彼に愛されてる私でいます!ありがとうございます☆
564 :ブルーベリー:2011/09/25(日) 11:09:11
ID:7hbPqiXEO
みつろうさん!
今わかったww
みつろうさんが疑問に持ってた「どこからが達人か?」って事。
達人は全ての現象は自分の中からあると 理解しててとことん自分の内面と向き合うんだ。
そして答えを自分で探る。
そして前に進む訳さ。
つまり、外の現象に振り回されてしまうから人は悩みを持つ訳さ。
ここが別れめだと思う。自分自身に答えを持つか。外側に答えを持つか。
ここが達人かどうかの違いだな。
657 :みつろう:2011/09/27(火) 16:49:54 ID:f4Wo3szM0
この連休は育児が楽しかったどー。どうも。
子 育てしてると、こどもに何度も何度も「何々したらダメ」や「○○なら△△」という観念を植え付けちゃうので、自分がこれまで星の数ほどの観念を植え付けら
れて育ったことがよくわかります。たぶん、あなたも半端ない数の観念を植え付けられています。子育てすればよくわかるよ。
さて、以前の流れで、⇒ >>448 >>449 >>453 >>454
①「まだ現象化されていない現実」を見て、
②「早く現象化したいよー」と叫び、
③「早く現象化したいと叫んでいる」=「現象化出来ていないことを認め続けてる」=「現象化されないという現実を創り続ける」ので、
④「きっと無限ループしてるよー」となり、
⑤だったら、「現実を信じない」で、何もないところに既にあるかのように、ハズレくじを見ながらも、「おっしゃー。すでに宝くじに当たったぜぃ」ってのたまう、【きちがいになる】しかないんじゃない?と、そんな感じの流れになりました。
連休パワーのおかげで、きちがいになるよりも、少し楽な方法を見つけたので、ご報告します。
メソッド名は「基地の外で合掌しながらマッコリを飲む」メソッド
658 :みつろう:2011/09/27(火) 16:50:37 ID:f4Wo3szM0
その①『今マッコリを飲む ~例えを理解するの巻~ 』
最近ここの掲示板には復縁の望みが多いので復縁ネタで書きます。
例「チャン・グンソクともう一度付き合いたい」これが願望。
で、願望を抱きその後達成するということは、
①「グンソクと別れてしまったという現実」を一度自分で創り上げておきーの、
その後、
②「グンソクともう一度付き合えた」と認識(自分に許可)するまでの過程というめんどくさい作業です(この過程そのものが人生)。
その過程の中では、自分なりの「○○」なら「△△」というルール(観念)を通過させて、そのルール(観念)を通過した結果のみが現実に反映されます。
「○○」なら「△△」
まぁ、いろんな観念があるんでしょうが、
「グンソクを振り向かせるため」には「前より美しくなってなければならな」い
とか、
「復縁されるまで」には「1か月はかか」る
とか、
集約すると「復縁」は「難しい」側にひっぱる観念の群れ。
で、「朝空気を吸え」ば「グンソクと仲直りでき」る
というたった1つだけのルールを保持している人生でも良いのですが、それはちょっと味気ない人生なのであなたはいろんな観念フィルターを通してます。
注意が必要なのは、「グンソクともう一度付き合いたい」と切に願うということは、結局のところ「グンソクと今は付き合えていないぞー」という【思考を支える思考】を強化してるという点です。
あなたの思考⇒「グンソクとまた付き合いたい。あの微笑みを近くで見たい…。」
思考を支える思考⇒「グンソクと付き合えてない。あの微笑みを見れてない…。」
で、現実を見て「ほらねグンソクがいつも座っていたあのソファに座っていないじゃん(現象化されていない)」と思い、
現象化するための「ちちんぷいぷいメソッド」をして、「グンソクと復縁したい」と叫ぶ。
「ちちんぷいぷいメソッド」は万能なので「グンソクと復縁できていない」という現実を正確に創造する。
⇒ループする。⇒
659 :みつろう:2011/09/27(火) 16:51:19 ID:f4Wo3szM0
その②『さーて来週のこの時間は?~タラちゃん家具屋で号泣の巻~』
ループから抜け出るためには、「グンソクが座っていないソファ」を見て、「ルン♪私はグンソクとすでに復縁できているハムニダー♪」
と言うしかない。そしてこれは絶対にループから抜け出せます。
でも、これって結構難しい(というかイタイ)。なぜなら、我々人類は(イルボンも韓国人も)あまりにも目の前の現実を信じ続けているから。
さて、あなたの目の前の現実ってなんだろう?
それは、「誰も座っていないソファ」。それだけです。
なので、「誰も座っていないファ」を見て、「私はグンソクと復縁できていない」という極論に結びつけているのは、すべてあなたの思考(記憶と憶測)です。
だって、「誰も座っていないソファ」を家具屋さんで見るたびに泣く人って…、ねぇ?それこそアレだよね。「誰も座っていないソファ」はただのソファです(中立ニュートラル)。
それをあなたが、今ここにあるソファは、
「日曜日のPM6時には絶対にグンソクが座っていた」という記憶から始まりーの、
「ほら今テレビでサザエさんをやっているのに座って無いじゃん」と結びつけーの、
「来週のこの時間のサザエさん『タラちゃん旅に出る』も一人で見るんでしょ!」って憶測しーの。
現実の、今この瞬間(イマココ)には、「誰も座っていないソファ」があるだけです。
その0.1秒後に、過去の記憶「日曜6時」が出てきて、さらにその0.1秒後に「来週のこの時間」を憶測して。とにかく、
あなたは目の前の現実を見ていないよ?
目の前の現実を一番見ていないのはあなただよ?
660 :みつろう:2011/09/27(火) 16:52:08 ID:f4Wo3szM0
その③『基地の外はお花畑~意味を理解してプラス思考になるの巻~』
「思 考が引き寄せる」や「現実は内面の投影」や「未来は自分が創造している」だとすると、あなたは、「だれも座っていないただのソファ」を見て、次の0.1秒 後の未来を創るのですが、その0.1秒後の未来を創るあなたの思考は、疑いの方向でした。またさらに0.1秒後の未来も疑いの方向です。
こうやって、イマココにある「ただのソファ」という現実を、せっせと疑いの方向に未来創造を連鎖させているのです。
なので、「基地外になる」ということは、「目の前にソファは無い」などとのたまうことでは無くて、目の前の現実を、ただ認めるだけで良いのです。「目の前にはソファがある。」現実はただそれだけです。
むしろ、目の前の現実である「誰も座っていないソファ」を「復縁出来ない」にまで結びつけているあなたの思考の方がキチガイに近いのでは。
「基地外になる」とは、目の前の現実をただ認めること。
実 は、現実(イマココ)を疑うということは出来ません。それは現実ですから。ただ、その0.1秒後の未来をあなたが創造するという事が真に理解できているな ら、「目の前のソファ」を疑うのでは無く、「目の前のソファ」と「復縁出来ない」までを結びつけている、一つひとつの観念を疑い出すはずです。これが、
「意味を知ってプラス思考になる」ことです。
目の前の現実はただの現実。その0.1秒後の未来を創造する自分側(内面の反応)の観念を疑って見る(プラス思考に考えてみる)のが肝要かと。
さて、ここまで読み進めた、今この瞬間のあなたは、今まるでスーパーマンのような気分(一瞬の悟り、閃光)だと思いますが、その0.1秒後に不安が浮かぶかもしれません。
なので、選択肢は2つあります。
その1俺はスーパーマンだー。全てわかったぞー。今、この瞬間、何でもできる気がしている。だからこれ以上は読まない。この感覚を大切に生きていくぞー。でPC閉じる。
その2いまこの瞬間の0.1秒後に不安な思考が浮かんだから、もっと読み進めて、るつぼにはまってやるー!
どっちでもいいです。その1で悟っちゃって終わる人もOKだし、その2へ進むのもOKです。実際、その1の人は瞬間に悟ってるのですから。
661 :みつろう:2011/09/27(火) 16:52:39 ID:f4Wo3szM0
その④『思考はるつぼ~基地の外にも国境というフェンスがあったどーの巻~』
上までの文章でパッと明るくなった、その0.1秒後のあなたの思考が「ソファは例えばなしでしょ。私の目の前には、口からマッコリを垂らしながら息絶えているグンソクが居ます。これは厳然たる事実です。どうしようもありません。」この場合は?って聞いてくる。
まぁ、実際は③も④もどっちでも同じなんですが、
「目の前には白い液体にまみれた少し色白の男性が倒れている。」これが目の前の現実です。ここは疑わなくていいです。ただ、それを認めるだけです。
もう、ここには何の意味もないのです。ただの中立な事実。
その後に、ポンポンと内面から様々な観念が浮かんでくるでしょう。
0.1 秒後に、「死んだということはもう話せない」というむかし小学生のころに習った記憶が出てきて、さらに0.1秒後に「来週のサザエさんは誰と見ればいいん だ」と考えて、さらに0.1秒後に「グンソクはいつもサザエさんのじゃんけんで負けてたなぁ」という記憶を再生して、0.1秒後に「来週はそれが見れない から悲しいな」と続く…。
疑うべき観念は、「本当に、死んだら話せないの?死んだ人とは永遠に離せないの?」とか「サザエさんにいつも勝
つ人と付き合った方が嬉しいのでは?」まぁなんでもいいですが、とにかくポンポン浮かんだあなたの観念が、今後のあなたの未来を創り上げるという事が解っ ている以上、その観念を疑うのが一番です。
要するに、「マッコリが気管支に入ったくらいで死んじゃった」という極端な例をエゴが出したの
で、こっちも極端に答えるしかないのですが、「グンソクが死んだ」ら「悲しい」というのは観念です。極端に言えば、「グンソクが死んだ」ら「嬉しい」とい う観念を保持していれば、0.1秒後に創造するあなたの未来は嬉しい方向に推移します。
現実に意味を与えているのはあなたです。
「やったー。死んだー。サントリーから慰謝料が貰えるぜー。これで世界一周旅行だー。」と発言する恋人はダメな人間であるという観念も、あなたの観念です。
ちなみに、僕は死んだ人と話せると本気で思ってますし、死んだ後もまた会えるとも本気で信じてます。
そして何より、このような極端な例にいたるまで、自分の思考を放っておくことは絶対に無いので、僕の目の前でグンソクが死ぬことはありません。
とにかく、目の前の現実は目の前の現実であるとただ認めることと、それに意味を与えて0.1秒後の未来を創造しているのは自分です。
そ れを真に納得した人なら、星の数ほどある観念を一つ一つ変更するよりも、「おいおい、ってか自分が世界を観念で作っているんなら、「朝空気を吸え」ば「グ
ンソク生き返」るでも良いし、むしろ、○○と△△の部分を結びつけているのは全て自分なんだから、○○と△△は全てそんなの関係ねぇっ」て悟っちゃった方 が早いのです。
すると、△△の部分だけが起こることになります。グンソクがドッキリのプラカード抱えて墓から出てくる瞬間です。
その④に読み進めちゃった人(読み進めちゃったエゴッチ)さんへ。「基地外になれた。基地の外に出れた。やったーフェンスが無いぞー。自由だーって思っても、フェンスを探す(思考が働き出せば)限り、県境やら国境やらが見つかったりします。」
662 :みつろう:2011/09/27(火) 16:53:33 ID:f4Wo3szM0
その⑤『合掌する~だけどあいつプラカードの角にぶつかって死んじゃったよの巻~』
さて、その④でグンソクさんが死んじゃったので合掌しましょう。
あなたは、あなたの左手とあなたの右手をくっつけることができますか?
本当に?
108さんで言うところの、台所まで水を飲みに行かないでいいので、本当にいまやってみてください。
あなたの右手と左手はひっつきましたね?合掌(グンソク…)。
さて、ここで物理学の話しをします。
数字というのは無限です。
例えば、0.0001という数字よりも小さい0.0000001という数字があります。
0.00000の数字がどこかで終了になる事はない。ということはどこまでも0.000は続く。0.000000000000000000000…永遠無限
あなたの右手と左手をくっつける作業(願望)において、今、あなたの右手と左手の間の距離が0.00001cmだったとします。
その距離をさらに縮めます。0.0000000001cmになりました。さらに縮めます。0.0000000000000001cmになりました。どこまでも縮めることはできます。無限に。
ということは…、数が無限だという事は…、あなたの左手と右手がくっつくことは絶対に無いということです。
あれ?あなたさっき本当にグンソクに祈りを捧げました?右手と左手って本当にくっついたの?
さて、エゴの世界に居る限り、理屈で説明しようとする限り、右手と左手はくっつきません。だって、永遠に数(距離)がある限り、絶対にくっつかないでしょ?右手と左手。
だけど、合掌できているという感覚はある。
この感覚が湧き上がってきているのが、「イデア界」「別の領域」「あの世」「シュレディンガの猫が観測される前の状態」などです。
そして、原点に戻りますが、「現象化されていない現実」を見て「現象化した」と叫ぶループのお話しですが、ループを抜けるために、「現象化されていない現実」を見ながらも、「現象化されたぞー」と先に叫ぶ方法。いわゆる「基地外になる」。
ぜんっぜんOKじゃない?全ての物理現象は、こうなっています。
右手と左手がくっついていないのに「くっついたぞーっ」て感じるのも、
現象化されていない現実を見つつも、先に「現象化されたぞー」って叫ぶのも、
まったく同じなんです。
要するに、左手と右手がくっつけたのは、「くっついていない現実」を見つつも、先にくっついたぞーって感じているという事なんです。
「グンソクと復縁できていない」という現実を見つつも、先に「グンソクと復縁できたぞー」って感じることなんです。それはぜんっぜんキチガイでもなんでも無くて、むしろいつもそうやって現実を創っているということなんです。
エゴの説明では絶対にくっつかないはずの右手と左手をくっつけることが出来るあなたは、どんな願望でも叶えることが出来るよという事です。
663 :みつろう:2011/09/27(火) 16:54:06 ID:f4Wo3szM0
その⑥『サントリーはサザエさんのスポンサー~エゴを説明で納得させたぞーの巻~』
どうですかみなさん?この「基地の外でマッコリを飲みながら合掌する」メソッドは。とにかく、エゴが騒ぎ出したら、合掌すれば良いので、いろんな意味で理にかなっている。
エゴが騒ぐ。⇒はい合掌。⇒また騒ぐ。⇒はい合掌。⇒チーン
例えば…、ペンネーム「タラちゃんの身内のものです」さんからのお悩みです。
「こんにちは。先日ナンバーズ4を買いました。私が選んだ数字は2323(フサフサ)でしたが、当選数字は2020(ツルツル)でした。えぇ、外れました。全財産をかけたのに。目の前の現実は、動かしようがありません。どうすればいいですか?」
「はい、こんにちはなみへいさん。まずは合掌してください。合掌できましたか?合掌できたという事は、左手と右手がくっついてもいないくせに、くっついたぜーってのたまっているんですね?ここまではわかりますか?」
「はぁ、なんとなく。」
「ということは、2323(フサフサ)のナンバーズをにぎりしめながら、2020(ツルツル)の新聞の当選数字を見ながら、当たったぞタラちゃんって叫んでるのと一緒です。」
「はぁ?」
「え?なんでわからないの?あなたは、くっついてもいないという現実を見ながら、くっついている感覚を先に感じたから、合掌できたんでしょ?同じじゃない。ツルツルという現実を見ながらフサフサを感じればいいじゃない?」
「でも現実は…、」
「いや、だからですねぇなみへいさん。あなたはくっついていない両手という現実を見ながら、くっついたを先に感じた。同じです。先に当選を感じちゃって下さい」
「でも当選してないですよ?」
「あぁ、 そんなこと言うんだったら、まだくっついて無いですよあなたの両手。このままではチャングンソクが浮かばれません。急いで合掌してください。早く早く。な
みへいさんね、要するにあなたは、くっついていない現実を見ながらも、くっついている感覚を先に感じた。これは素晴らしいことです。こうやってこの世はで きているんですから。あなたが、0.001cmで許可を出したのか、0.000001cmで許可を出したのかはわかりませんが、あなたのエゴ(観念)を超
えてくっついた感覚を先に感じた瞬間に、合掌が出来たのです。それと一緒です。先にフサフサを感じて下さい。」
「ありがとうございました。本当に納得できました。手に入れたとどこで許可を出すか、その人しだいなんですね。しかも、みんなくっついていない現実を見ながらくっついているを先に感じてたのですね。この世では、こうやって叶うのですね。ありがとうございました。」
電話を切った後のいそのけ。
「おじいちゃん、何してるんですか?」
「あぁ、タラちゃん。おじいちゃんね、いま、合掌をしているんだ。こうやってこの世の願いは叶うんだ。現実を見ながらも先に叶ったを感じるんだ。許可を出すのは自分なんじゃよ。」
「へぇ、ガッショウでちゅか。これがガッショウって言うんですね。おじいちゃんの右手と左手の間をだいたい、10cm以上開けてー…」
「いいんじゃよ、わしゃぁ五十肩だから。これ以上は手が近づかん。」
うぃーつかれたー。もうPM5じゃん。今日の勤務時間すべてを使ってしまったー。こんなはずではなかったのにー。もっとサラッと書く予定だったのに。
5時になったら帰ります。
666 :幸せな名無しさん:2011/09/27(火) 20:43:53
ID:uyH7MEjQO
達人さん達のレスを参考に考え方を改め、小さな事なら驚くぐらいすんなり叶うようになりました。
まだまだ修業の身でエゴちゃんとさよならできなかったんですが、みつろうさんのマッコリを読んで本当にピカーッと閃光が走った感覚です…!
頭でっかちなので、不安になったらこれから合掌しますwww
681 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 07:26:33 ID:J.Zvk5QoO
みつろうさん、おはようございます。
待ってました(^O^)450です。
今までわかりそうでわからなかった感覚が、全部つらつら繋がってパチンと来た感じです。また、新たな感覚が入りました。
最近、うふふな幸せな事を思っていい気分でいるのにいちいちエゴがちょっかいをかけてくるので、いい加減疲れてしまっていました。
エゴを沈静化させるのはなかなか難しいですが頑張ります。←これもエゴ?
684 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 09:11:12
ID:YgIm9Bio0
>>みつろうさん
>>現象化されていない現実」を見ながらも、「現象化されたぞー」と先に叫ぶ方法。いわゆる「基地外になる」。
「やりたくない仕事」をしながら「やりたいこと」を叶えるの場合
やりたくない仕事の現実が強くて別の意味で基地外になりそうなんですが
685 :みつろう:2011/09/28(水) 09:28:44 ID:tagp40f.0
おはようございます。
昨日は、勤務時間全てを使い果たして書き上げた、「基地の外でマッコリを飲みながら合掌する。」
読まれた方は、お疲れさまでした。合掌。
まぁ、結局PM5になったので、あわてて結論を結ばなきゃってなってしまって、
もっと書きたい方向があったのですが止めました。あんなにたくさん掲示板を消費しておいて、お前はあれ以上何を書きたいんじゃい、って突っ込まれますよね。えぇ当然ですよ。
普通のサラリーマンなので、今日は仕事したいので短めに。
>>666
驚くくらいすんなり叶うのに、「修行の身」なんですか。
驚くくらい何も叶わないのに、「達人の身」もいますが。
6×6×6=108です。
>>667
水曜どうでしょうの大泉洋風に、クダを巻いてみる。
(いや、誘ってくれたあなたのことは愛してますよ。ありがとう。本当に嬉しい。嬉シー。ただ、昨日「水曜どうでしょう」をTVで見たから、どうしてもやりたくて、演りたくて。頼む演らせてくれ。)
「だいたいだぁ藤村君。僕のような一流タレントをだぁ、雑技団スレというところに誘っておいてだねぇ、どこにそれがあるのかすらわからない始末だ。
君たちディレクター陣はいつもそうだぁ。やれ、面白いことを言えだ、やれサイコロを振れだと言っておきながらだね、タレントが現場に入るとだぁ、何の準備も無い。ぼかぁねー、悲しいよー。
例えばだねぇ、僕がその雑技団を見つけたとしてだぁ、まず初めになんて言えば良いんだい?
『どうもー。みつろうでーす。』かい?するとこうなるのは目に見えてるじゃないか藤村君。
シーン。
僕がそれでも折れないハートを発揮してだぁ、僕なりのパラレルワールドの知識をだねぇ、めいいっぱい論じたとしよう。すると、出てきた掲示板のボスあたりががこう言うじゃないか藤村君。
『おい、若いの、やけに元気がいいじゃないか。』
その時点でねぼかぁーね、もう全身ガタガタプルプルなんですよぉ。
『いや、あのぉー、紹介された者です。ここに来いって。』
するとボスが言うじゃないか、『誰に?』って
ぼかぁねー、2chの知識の無い僕はだ、『幸せな名無しさんにです』って言っちゃうよ。
するとボスがだねぇ、『それ、誰にでも勝手に振られる掲示板のシステムじゃねぇか』って。」⇒疲れたし、達成感もあったのでやめます。今日は仕事するんだってば!
667さんありがとう。水曜どうでしょうより楽しいTV番組って日本には無いよね。
見てみたよ。雑技団スレ。むっちゃ興味ある書き込みばかりで、マジでワクワクしてきた。
NASA局長ってネーミングもソソルし、ダゼさんってなんかまとめブログで名前知っている人だし。
何よりも、空間からケーキを出した人が居るあたりが、まじでワクワクですよ。ちょっと読んでみる。
で、どのタイミングで僕は入って良いの?
ブルーベリーさんあたりと二人で「連れション」な感覚で行って書き込みたいんだけど、ブルーベリーさんだめかな?
まずはじめに僕が、
み「どうもー」って書くから、その下に、ブ「僕たちはその5スレから来ましたー」
って書いて、みブ「二人合わせてあんみつベリーズでーす」って感じでOKなの?
いや、ごめんね。まじでどんなタイミングで入って良いのかがわからなくてさ。
え?なに?そもそも掲示板ってそういうシステムではない?勝手に書いていい?
ブルーベリーさん、漫才コンビに興味ないすか?一緒にM1に出ませんか。
>>681
450さん、あんなに分かりずらい長編小説「マッコリ」を理解できただけでも、自分を褒められる要素では。
ゴメン仕事します。
686 :みつろう:2011/09/28(水) 09:32:00 ID:tagp40f.0
>>684
別の意味で基地外?キチガイってひとつしかないんじゃない?
いや、君の気持とてもわかる。
ワレワレニホンジンダイスキ。エイゴスコシワカル。
君の言っている、その目の前の現実であるいやな仕事を、昨日一日中やらなかったので、今日はやるのです。
僕はなんといってもやるのです。
もう、やるからなー。バイバイ。またあしたねー。
691 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 12:02:05
ID:rRdIm4TgO
みつろうさんは願望叶ってるの?
703 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 16:07:41
ID:olU4nY5E0
アドバイスを頂けると嬉しいです
自愛をするようになって、ひねくれ式などもこちらで知り
現実がすでに叶っていることも腑におちました。とても納得しています。
ちなみにエゴ付きの願望は好きな人と両思いになって結婚です。
現在好きな人がいません。これが叶ってるのも理解できてます。
これまで証拠探しや他人と比べることでの現状確認のようなことをし続けてきたせいか
思考の対象は常に他人で、少しぼーっとしていると他人がどのように生活しているかをひたすら考えていることが分かりました。
本当にびっくりするほど他人のことばかりです。
楽しそうな様子を思い出したり、友人から聞いた出来事を想像したり、その想像の中に私の存在はどこにもありません。
あるとするならそれを見ているという立場でしょうか。
ひとしきり考えた最後に、それでいて私はこんなところでなにをしているんだろうという虚しさや悔しさの感情のみでした。
自愛を知ってから、自分のために時間を使おう!と思い
意識的に自分は今なにがしたいかな?なにが自分のためになるかな?と
自身に問いかけてみました。
すると、しーーーーーーーーーーんと、本当に何の揺らぎもない空っぽなものがありました。
それでもしばらく待ちました。
(しーーーん)………え?!ちょww私がどこにもいないwwwっていうのがしばらくしてエゴっぽく出てきましたが
無反応というか、戸惑っているわけでもなさそうだし、ほんとに深すぎる空(くう)って感じです。
他人のことは散々あれこれ思いつくのに、自分のことだけ考えていいと言われた途端何も思い浮かばないんです。
私としては何もしないでいるのが落ち着かないので
叶えるためとかではなく、単に何かしたいのですが
インスピレーションが全く湧かないと目の前に選択肢がありすぎて決められないというか…
何となくこのままぼーーーーーーーーっとこの無を見つめているのが不安、なのかもと書きながら気づきましたが
せっかく自分の好きなようにと許せるようになってきたし
今までできなかったことをしたいなと思うのも事実です。
しかしじゃあそのできなかったこと(やりたかったこと?)で今やってみたいことは何かっていうと……しーん、ですw
単に自分と向き合うのに慣れていないだけでしょうか?
709 :みつろう:2011/09/28(水) 16:49:06 ID:tagp40f.0
ブルーベリーさん、漫才はいやでしたか?
さて、退社前に少し時間が出来たので(仕事の量てきにぜんっぜんできてないけど)きづきをひとつ。
やっばい。これはマジですごい。
世紀の大発見をしてしまった。今日は(少しだけだけど、)働いてよかった。
生きててよかった。これはすごい。達人のみなさん、先人のみなさんありがとう。
ご先祖様こそありがとう。そして何より、復縁で悩んでいるみなさん、ありがとう。
なんと、復縁を達成した人、一人残らず全員がやっていた行動があった。
これはすごいぞ。復縁するためには、これは絶対事項だった。
もう一回言います。
復縁するためには、これは絶対に必要な事項でした。
インターネットで調べてみても、「復縁した人」はほんとうに全員行っていた。
さらーに。この方法は、復縁だけに限ったことじゃないことも判明した。
全ての願望に共通している行動ジャンかよ。わお。
なんだと思います?
これは、すごいよ。答えを聞いたら、マジで悟っちゃうかもよ!!ピカーって。
気づきだ。これこそ、キヅキだ。
やっばい。
じゃぁ、行くよ。正解行くよ。
なんと…、
「復縁した人は全員、恋人と別れていた。」
キャー。ヤバーイ。ピカーって光ったー。キャー。
逆に言えば、
「恋人と別れていない人は、どれだけ頑張っても復縁出来ない。」
キャー。助けてー。震えが止まらないー。こっちの方が悟りにチカーイ。
これはすごいキヅキだった。
ずっと復縁を掲示板に相談されているみなさん、本当にありがとう。
願望が、「復縁」だったから、この真理にたどりつけました。
本当にありがとう。
全てを創り上げている僕の世界の、僕の視界に、最近復縁の悩みが多かった理由も判明。
本当にありがとう。感謝しています。
この願望が、「宝くじに当たりたい」だったら、この真理には気付けなかった。
だって、「宝くじに当たった人は全員、宝くじに外れていた」とは直感的には思わないから。
正解は「宝くじに当たった人は全員、宝くじに当たっていないという現実を創っていた」だから。
これは、難しい。観念が絡まっている。言葉も詰まっている。真理には遠い願望。
だけど、「復縁」という願望は、本当にこの真理を教えてくれる最高の教科書でした。
本当に、本当にありがとう。復縁したがっているここの全てのみなさま。
ありがとー。愛してるー。
いや、本当にこれを見た皆さんというエゴッチが「バカにするな」って騒ごうが、僕にとっては、これはまさに目からウロコでした。
だから、本当にありがとう。みんなは復縁ぜったいできるぞ!そして、俺は絶対に復縁出来ないぞー。だって結婚してるからー。
てか、みなさんの反応も知りたい。「バカにするな」ってなる派?それとも「これはキヅキだヤバい」派?
俺だけかな?
本当にすごいキヅキだと思ってるのは…。
また、明日ねー。
714 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 19:42:53
ID:MgLEfLB.O
>>663
クレさんの「なる」にちょっと似てる。
あれはメソッドじゃなくて認識の変更だけど。
715 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 20:09:00
ID:MRHIyc.20
>>709 何言ってんだよ? わけわかんね。
「可愛い子と結婚したい」。これだったらどうなんだよ? どうすりゃいいんだよ?
716 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 22:20:07
ID:O2ONWQFE0
>>709
ブルーベリーさん宛だったら横レスすみません><
凄い気付きなのかも知れませんが、うーん。
復縁って言葉が良くない?(過去に別れた、いま付き合ってない、距離を置いてる)今の現実を認めてはダメってこと?
まぁ、彼と繋がっているのが前提というか、それが今だと感じてメソッドして「なる」という話ですが。
ゴメンナサイ、私の理解力が足らない・勉強不足なんだと思います・・・
717 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 22:29:47 ID:0hGBIz8g0
>>715みたいな奴、ハイハイワロスワロスでみつろうを無視できない何かがあるんだろうね。
そんな夢みたいなこと、あったらいいけど、自分には無理だし!お前らムカつく!ってね。
719 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 23:21:19
ID:0Dt1lUro0
>>709
それってよくある、前提が間違ってるとか、不足に焦点が合ってるって話?
復縁したい→別れた前提がある→結局別れたに焦点が合ってるから別れた状態をキープ。
んで、本当は「今」しかないんだから、そんな前提や過去ははじめから存在しない。だからダイレクトに彼と付き合うと意図するだけでいい。→でも彼と付き合ってる証拠を外に探す→付き合ってないと思うから証拠探すんだよ→結局付き合ってないが前提だから付き合ってないが叶ってる。
っていうか、そもそもメソッドをする土台には「現実をコントロールしないとひどいことになる=現実はひどい」「メソッドをすれば願いが叶う=何かしないと願いは簡単に叶わない」っていう思い込みがある。
「既にある」「意図=実現」は常にオンだから願いが叶わないが叶ってる。
じゃあ既に叶ってる!願いは何もしなくても叶うんだ!って認識を変更すればいいんだ!→願いを叶えるために認識を変えようとする→なんで変えようとするの?→だって認識変えないと願いは叶わないから=願いを叶えるのは困難なこと。
うまくいかない理由を見つけてつぶそうとする→つぶして叶えようとする→願いはそもそも叶うものじゃなくてどうにかして叶えるもの。
その前提は間違ってるよ→じゃあどうすれば?→ループ
みたいな。正直聞き飽きたよね。「今」に在ってもエゴ的に都合のいいことは起きないし。こうしたエゴの判断もアウトなんだろうけど。→でも既に叶ってるんだから何考えてもおkなんだろうけどね。まっ何も叶ってないけど。
いろいろ分かってそうなみつろうさんは結局100億円出せたの?
721 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 23:37:06
ID:bkkbm94E0
>>709
「復縁」て言葉を自分が一番納得しやすい形で使うために「恋人と別れた」現実をチョイスした
→「復縁」の言葉に「恋人と別れた」の意味を含ませている
→「復縁」って使う限り「恋人と別れた」がついてまわる
成就した自分も別れた自分も復縁した自分も絶縁した自分も全部同時に存在してる中から目の前にポンと寄越される。
→が関連あるように思える連想ゲーム。全てはバラバラに存在している。自分でピースをくっつけて繋がりがあるように見せてる。
726 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 01:00:05
ID:TU4gjbKgO
>>709
面白い!!刺激があっていいね!
そう言う目線で物事を見たら本当に面白い事が起こりそうだ
728 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 01:17:17
ID:FUHkX0QsO
つい先程のことなんだけど…
好きな人にずっと好きって言ってたんですが、
つい先程、彼女とより戻すって言われて動揺してます…
どうしよ…
どうしたらいいんだろ…
731 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 07:35:27
ID:.HBDkoxQ0
桑田さんブログのさ、
>「そうか、俺は牛丼が食えない世界を何だか知らないが創っていたのか」と
気付けばそれで終わりです。
ってこういうの良く聞くんだよ、気付けばそれでOKみたいな。
でもさ、気付いた→だからといって状況変わらず が延々繰り返されてる人多いと思うんだけどどうかな。
気付いただけで状況があっという間に好転、あ~ら不思議♪みたいな都合の良い人っているんだろうか。
732 :728:2011/09/29(木) 08:23:12
ID:FUHkX0QsO
728です。
昨夜は突然の出来事だったんで凄い動揺してましたw
すみません…
笑えますwww
一晩明けて、今落ち着いています。
現状を受け止めました。
そしたら何か前より不安がなくなり、
色々気付かせてもらいました。
嫌な事を囁くエゴがいません。
別の領域でしょうか…
スッキリしています。
諦めた訳ではないです。
さて、スッキリしたんで
「今」から本格的に好きな人と成就したアファします!
ありがとう。
気付かせいただきました。
734 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 08:54:40
ID:se.p94DoO
>>728,732さん
その気づきと切り替えの早さっていうか、
いい姿勢だと思いますよ!
きっとそれもあなたのもとへ
彼を引き寄せるためのステップですよw
すべてはよい方向へ向かっている。
がんばってください!
735 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 09:26:50
ID:oAxr6/EA0
>>731
気づくっていうのはさ、「現状に対するリアクション装置になってること」に気づいて、
「自分はリアクション装置ではなくて創造する立場だった」ということを自覚する、
それが本来の自分だった、と源泉の位置に戻るんだよ。
そこはすべてがあるので、そこから自分の好きなものを選べる。
だから、「気付いた→だからといって状況変わらず・・・」となるのは、せっかくリアクション装置になってることに気づいたのに、
創造できる立場に戻らずに、まだリアクション装置でい続けてる。だから状況変わらずなんだ。
先に変わるのは状況のほうじゃなくて、あなたの立場のほうなんだよ。
状況がどうであろうと、源泉にいる自分に対して「それでいいんだ」と安心できる立場なんだ。
最初のうちはいわゆるタイムラグのように、気づいた瞬間状況が変化する、までは行かないことが多いと思う。
それはまだまだ自分の中に信頼が足らないから。
自分の気づきに信頼が増せば増すほど、不思議なくらい状況は変化するよ。
737 :728、732です:2011/09/29(木) 10:13:17
ID:FUHkX0QsO
>>734
前向きな言葉をありがとうございます。
私はきっと
自分=潜在意識
を内心は信頼していなかったんだと思います。
そして、現状に振り回されてない!と思っていても
実際は現状に振り回されてたんですよ。
何だろう…
このテンションの高さwww
ktkr状態ですwww
あぁ、これで信頼できる!
みつろうサンの言う、
基地の外になれそうです。
ありがとうございますwww
笑えるwww
738 :みつろう:2011/09/29(木) 10:14:11 ID:aT1qUot60
おはヨーグルト。 >>709 で書いたキヅキは、別に深く考えるためでは無くて、本当にただ、「ストーン。ピカー」って自分の腑に落ちたのよ。得心したのだよ。
何が正しいとかは無いんだけど、僕の感覚に一番近いのは、 >>726 さんです。
本当に、726さんのおっしゃる通り、「面白い!!刺激があっていいね!そう言う目線で物事を見たら本当に面白い事が起こりそうだ」もう726さんの文章そのまま。
まったくおなじ感覚でした。726さんって、むかし僕と生き別れた「みつじろう」って名前じゃない?
要するに「ヤッバ。気づいちゃったぞ」って思っただけです。ただそんだけ。だから何?って言われたら困る。
あと、理論的に説明されようとしている、>>716 さんや >>719 さんや >>721 さん。
僕も、理論的に説明したい派だし、きっと理論的にだって説明できるさ!って思っているので、あんな意味わからない長い小説を書いたりしてます。
頑張って、理論的に説明しようぜ!!
いつの日かきっと、理論でエゴッチを超えることが可能だよ!
だって、どんな世界でも自分で創り上げれるが基本でしょ?
だったら、『「説明そのものであるはずのエゴを、説明で超える」というものすごく矛盾』していることだってできるさ。がんばろ。
でも、726さんの感覚だったんだよなー。頑張って説明しようってより、本当に ストーンって感じだった。
「恋人がいる人は、どんなに頑張っても復縁出来ない」
これ、呪文のように唱えてもいいくらいのレベルのアレじゃない?
毎朝、起きたらすぐに
「恋人がいる人は、どんなに頑張っても復縁出来ない」 って。
いや、俺はやらないけど。やってみる価値あるんじゃない。
桑田さんが「牛丼を食べれない世界」っていうの教えてくれた >>731 ありがとう。
それもまったく同じことだとは思うんだが、ぎゅどんだと僕にはストーンとはならなかった。
文字が絡まっててわかりずらいからかな・・・。「復縁」だったからこそ、ストーンと落ちました。
「復縁」って願望のいいところはさ、一度は自分の物だったのを、一度自分で失っているあたりが、
この世で起きていることのミニチュア版のようだからなのかな。
ほら、だって、すべてがあるアノ場所から、一度わざと「無い」を創り上げておきーの、その後また取得するって旅でしょ、人生。似てる。
なるほど「復縁」はこの世の縮図なのだね。
あと、自分は100億円なんて空間から出せてないから、目の前の現実の仕事してんですよ。
『「願望」っていう言葉自体に違和感を感じる』ってよく達人が言いますが、その発言にこそ違和感を感じるわいって思ってます。
だから、きっとあなたの気持ちモヨクワカル。
僕は何度か書いてますが、「199さんの師匠の師匠」になりたいもんです。←コレ知ってる?
あと、LOAで空を飛べるようになった人の話しわかる?そんな者にもなりたい。
ただ、願望って結局視点の問題でしょって最近わかったことがあるから、今度また書いてみるね。
きっと、理論で説明したい派のみなさんの中のエゴッチを納得させることができるはず。または、エゴッチのボリュームがだいぶ小さくなるはず。
そしてみなさん、 >>735 さんが書いていることもとてもわかりやすくない?
キヅキをキープし続ける姿勢でしょ。最後の部分で疑ったら結局いっしょでしょ。
>>722 さん
空間からケーキ出したひとの時間の話しって、雑技団のどの辺よめばありますか?
あまりにも書き込みが多すぎて、全部にはとても目が通せません。
もしわかれば教えてください。
739 :ブルーベリー:2011/09/29(木) 10:17:31
ID:yj3LNQxIO
>>685
みつろうさん、すまないww俺宛のレスあったの気づかなかったwww
え?お笑いコンビとして雑技団スレ?www
上手くやるなら、仕込みが必要じゃないかwww
740 :みつろう:2011/09/29(木) 10:23:09 ID:aT1qUot60
>>737
まえも書いたけど、基地の外ににもフェンスを探したら、県境やら国境やらが見つかるから気を付けてね。
最後のムスビの部分を疑わなければOKでしょ。最後の部分を信じる。
ktkel状態ですって表現が、なんか伝わりました。
全てはエゴッチの説明の中なので、結局あなたのいう、kalkdf状態ってのが全てだよね。
741 :みつろう:2011/09/29(木) 10:26:03 ID:aT1qUot60
ブルーベリーさん、仕込みなんていらないって。
もう、コンビ名は僕で勝手に決めてますから。
アンミツベリーズって。
僕はあまり掲示板とかのルールを知らないんだけど、wwwって笑ってるって意味?
あと、>>717さんが言うところの ワロスワロスって何?これも笑ってるの?
753 :ブルーベリー:2011/09/29(木) 12:06:13
ID:yj3LNQxIO
>>741
「みつろう」だから「あんみつ」ですか?ww
そうだよ。「w」は2ちゃん用語で(笑)って事。草ともいうよ→wwww
755 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 12:20:17
ID:oAxr6/EA0
>>738
理論でエゴを超える?
理論自体がエゴでしょ?
そして「理論でエゴを超えたい」というのがエゴそのものでしょ?
理論は理論である以上、エゴを越えるものではありえない。
それとも「エゴ」と「エゴとは別の領域」以外の何かがあるわけ?
理論的に説明したいと思ってるのなら、理論はあくまでも方便であることを理解してなきゃ。
まずあなたの「理論」の定義と「エゴ」の定義をはっきりさせたほうがいいんじゃないかな。
そうでないとわかってないで読んでる人は混乱するよ。
757 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 12:51:05
ID:7qCZ34CIC
エゴって言葉は便利なんだけど、エゴって言葉を使いつつアドバイスするのは正直遠回りさせてるような気がしてならない。
極端な話、思考の全て=エゴになるからエゴって言葉を使うのは時間の無駄だと思う。
結局「エゴも自分が作ったもの」なんだから、それを意識して頭に入れとかないと、ループにハマるよ。
私もエゴとそれ以外を分けるところから入ったけど、一々エゴかどうか判定しなければいけなかったので結構疲れたよ。
経験してみてわかったけど、今にして思えば、ちょっと遠回りしたなって思うからね。
760 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:02:04
ID:yBI4oFDcO
最近のこのスレ面白い~(^∀^)ノ
こないだから自分の時間軸を過去→現在→未来から未来→現在→過去に度々変更してみてるんだけど、みつろうさんの『復縁』の気付き、ワタシも『再び』結ばれるために『別れた』って『気付いた』とき『うほっ!』ってなったwww
さらにそれは失った過去ありきで感じようとすると苦痛でしかなくて、叶った未来(現在)ありきで感じるとワクワクするから面白い♪
でもそれも『関連付け』でしかないと言われたらそ~なんだろね~( ̄∀ ̄)
そ~いや人間が認識できる時間とハエの認識できる時間の速度って全然違うらしくって、ワタシがキレイだ!って感動してるデジタル放送なんかもハエからするとパラパラ漫画だとwww
ほんと、現実なんて認識次第でいい加減。
そこに振り回され続けてる自分バンザイwww\(^O^)/カワユスwww
あと、ワタシはエゴの存在を知ってからずっと敵視しちゃってた部分があったんだけど、ちゃんと向き合ってみたら、実はすごく気の良い、耳の痛いこともズバズバ言ってくれる最高のパートナーじゃん!今までマジでゴメンね!ってなったwww
だから今はエゴと戦うってより論争を楽しんでる感じwww
これが『別の領域』?って思うけど、そうであってもなくてもいい。
だって心地いいからwww
長文失礼シマシタm(_ _)m
762 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:10:44
ID:rlQVibVw0
なんか…色々気づかされます。このスレ。
うまく前を向けずに、でも向こうとしてもがいて、
今は、まず、自分だ!自分をちゃんと大事にしてあげなくちゃ。って
思おうとして…というループでした。
もう、ぜーんぶ認めるしかないんでしょうか?
不安になってる自分も、それでよし。
頑張ろうとしている自分も、それでよし。
ちょっと前向きになって、イメージで彼と仲良くできたら、それもよし。
って。
単純なはずなのに複雑…?
あ、でも、無理に外側を動かそうとはしなくなりました!
これ、私的にはかなりすごい進歩!
彼をどうこうなんて出来ませんからね。彼にばっかり働きかけたって仕方なし。
ってことには気づけてるみたいです。
誰かアドバイスをー。お願いします。
766 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:34:20
ID:oAxr6/EA0
>>703
ずっと自分を無視して自分以外のものを見続けてきたんだな、ということにやっと気づいて、
「自分を大切にしていいんだ」ということに気づけたんだよね?
でもまた今「何かする」という自分以外の対象を見ようとしてるんじゃない?
それは見つけようとするものではなくて、自分の中から湧き上がってくるものなんだよ。
だから自分に意識を注ぎ続けてたら、自然と見つかるものなんだよ。
まだしーーーんとしてるなら、もっと愛を注いであげなよ。
無を見つめてるのが不安なのかも、とかむなしさや悔しさを感じたと書いてるけど、
それだと自愛的にはまだまだなんじゃないかな。
もっと自分を愛してあげたら、もっと自分を好きになって心地よくなれるはずだよ。
そしたらやりたいことがどんどん沸いて出てくるよ。
767 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:38:30
ID:yBI4oFDcO
>>703さん
ワタシ@捻くれ中wwwの意見でスミマソm(_ _)m
『何もしない』という選択肢はなしですか?
『何もしない』をするって意外と難しいですよwww
自分との対話なら『モーニングページ』がオススメですよ。
ワタシのマイブームですwww
769 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:46:44
ID:pp65Bw/wC
>>762
もうアドバイスいらないだろ?ただ確認したかっただけでしょ?
あなたはそれでいいんだよ。
不安とかになったら、何で不安になったのかなー?とか自分で考えて、自分の内面を見ていけばいいのさ。
早い話が自己分析。
何で不安になったのか?と探るのは、「今、不安」になっていることを「認めた」上で、
内面を見ていくことに繋がるから、「いつの間にか今を受け入れること」になっていくのだ。
不安になったり心配したりするのは、大抵は過去にこーゆー状況でそうなったことがあるからってことや、
過去にあの人にこう言われたから、とか過去に繋がってることが多い。
過去が無ければ未来も無い。
「過去」に思考が飛んでる時をキッカケにして、「今ありもしない未来」を勝手に作り、
そして「その未来」に対しての不安とか心配を「今」作る。
創造している場所は時間軸で言えば「今」だ。「今」から過去や未来が出てくる。
結局、「実現を阻むもの」の元を探ると、
過去に起こったことや過去に自分で作ったルールに縛られていることが殆どなので、
「過去に作った概念やルールを探り、今を受け入れるのが自愛」なんだろう。
自愛って名前してるけど、isa式だったり自己観察式だったり自己分析式だったりとアプローチの仕方は様々だ。
だけど全部やってることは同じで、「今を受け入れる」ことに全て繋がるから、
総合的に見れば全部自愛になるんじゃないかな。ってのが私の感想よ。
771 :みつろう:2011/09/29(木) 13:55:32 ID:aT1qUot60
>>755 さんありがとう。「読んでる人は混乱するよ」その通りだと思います。
いちおう、>>738 にもちゃんと書いたとおり、『「説明が説明自体を説明するという最大の矛盾」だけど出来るさ』って。
まぁ、結局書いてある通り『出来るさ』って言ってるけどね。理論派のみなさん頑張りましょう。僕も頑張ります。
納得いかない人は、755さんの文章を読んだら、きっと納得できるよ。
>>757 さん 僕もいろいろ考えて、「っていうか俺の名前はエゴッチだ。俺の全てがエゴッチさ。」て前に気づきました。たぶんこの掲示板のどこかに書いてあります。
>>760 さんくらいプラス思考に考えられたらいいよね。あなたの考えだと、再び結ばれるために別れたんですね。すごーい。
僕はただ、そこまで深く考えておらず、ただ単に 「恋人と別れていない人は、どんなに頑張っても復縁出来ない」ってピカーって光っただけです。
「どっちでも良いや、心地いいから。」←ほんとそうですよね。心地いいんだから、別にそれを説明する理論なんていらないよね。
僕も、昨日あたりから原点に戻ろうと思って、エイブラハムを読んでいるのですが、「心地良いこと以上に大切なことは何もない」がエイブラハムの教えだし。
まぁ、僕の原点はバシャールなのに、原点に戻ろうと思って本棚を探して、エイブラハムを読んでいる僕としては、「心地いい(探すのめんどくさい)からいいや」です。
>>762 「なんかいろいろ気づかされますこのスレ。」僕もそう思います。暇で暇で死にそうだったら、「合掌」の話し読んでみて。もっと気づくことあるよ。
>>703 参考になるよねー。すごいなー703さん。僕なんて、こんなにポンッポンポンッポンと(願望)が浮かびまくって、「あれもしたいこれもしたいもっとしたいもっともっとしたい。」
ってエゴが全開で騒ぎまくっているのに。自分の中から何もわかないなんて。我々じんるいからすると、あなたのような人もいるんだーって思うと、本当に尊敬しかできない。
すごいなー。何も浮かばないってことは、本当にすごいことじゃない?そんなことができる自分を褒めた方が早くない?そのほうがよくない?
772 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 13:57:08 ID:H3cTVJMw0
>>735
とても分かりやすい!
自分もその辺とても知りたいです
気づく、までは出来るようになったんです
今まで自分は一人だけと思っていたけど、実は感情やらで暴れてる自分と
それを冷静に見てる自分がいる
それが分かっただけでも自分は進歩なんですが
気づいた立場から選ぶという感覚がまだよく分かりません
もう少し、選ぶ、という感覚についてお聞きしてみたいです
よろしくおねがいします
773 :703:2011/09/29(木) 14:33:24
ID:cBdLJM7Q0
>>766
レスありがとうございます。
何かする、も外側ということに今の今までまったく気づきませんでした
言われてみれば確かにその通りですね。目から鱗です。
湧いてこないことに焦りすぎているんでしょうかね。
他人の様子に羨望を抱くからこそ虚しくなったりしていたので
そこにある自分の望みの声をもっと掘り下げていったほうがいいのかもしれません。
新しい視点をありがとうございました。感謝します。
>>767
レスありがとうございます!
捻くれ仲間さんからのご意見心強いです。
何もしない、はこれまた全く思いつきませんでした。何もしないなんて…ってエゴが聞こえます。なるほどなるほど。
モーニングページ、とは少し違うかもしれませんが
私も手が動くままにひたすら自分の内側を書き続けることを、潜在意識を知る2年程前から続けていました。
半年前からぱたっと書くのを辞めてしまいましたが、また始めてみようかな。
素晴らしい情報をありがとうございました。
774 :703:2011/09/29(木) 14:39:45
ID:cBdLJM7Q0
>>771
私は私の人生を諦めていました。
諦めたのは小学生の時です。
おそらくそこから自分の存在がなくなり、他人を見続け、そこに起こる羨望や嫉妬、虚無感などで辛うじて自分の声を自分に届けようとしていたと今は思います。
からっぽな場所に頑なさは感じないのですが、もしかすると私自身を私がお互いに牽制しあっているというか
信頼しあっていないからこその無反応の可能性を感じます。と、皆様の書き込みを読みながら気づきました。
でもそうですね、静かなままを楽しむ視点も素敵ですね。ありがとう。
775 :737:2011/09/29(木) 14:47:44 ID:FUHkX0QsO
>>740
みつろうサン!
もう大丈夫!
めっさテンション高い私セヨ☆
鼻歌で少女時代のジニーを歌ってますwww
w←は(笑)の意味です。
さぁ、ここからスタートですヽ(´▽`)/
テンション高くいきます!
潜在意識はやっぱり万能ですあ。
777 :769:2011/09/29(木) 15:30:37
ID:4vi1fz2wC
自己分析の補足。
自己分析は、これが良いとか、あれが悪いとかを
「判断していたのは全部自分だったんだなー」って気付いていくやり方。
実現を阻んでいるものを解除していく感じ。
願望を叶えるんじゃなくて、「受け入れられる状態」にする方法。
それと、わからない時の対処法。
ちょっとややこしいことを書くけど気にしないように。
わからない時に、もう何もわかりません!→どうしたらいいですか!?となるのは、
「わからないこと」が「わかっていない」ことに気づけていないから。
要はわからないことに対して納得出来ていない状態。
今わからないのであれば、どこまで行っても結局の所出てくるのは、わからないのみ。
だからわからなくてずっとモヤモヤするよりは、「わかっていないことに自分で気付く」までとことん考えるのもアリ。
は~どこまで行っても今の自分にはわからないんだな~ってストンと入るまで考えても良いし、
わかんなくっていーやー(*´∀`)アハハン♪ってなれるなら、それで放置しても良い。
「どっちの考え方が心地良いか」で、思考を選んでいけばいい。
心地良い考え方をするのも自愛だってisaさんも言ってるしね。
785 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 20:12:04
ID:U1I10GcIO
ブルーベリーさん
覚えてますか?容姿しかみてこなかったとレスしたものです
もうつらいよ…親も嫌い信じられないいつも私から折れないと誰も近寄らない
他人と関わりもない金もないこのまま若いときをすごすのかな
自愛もうまくできない自愛してるときってすごく孤独を感じる
私はこんなに傷ついてるのに親は私なんかにかまわずテレビ見てる
こんな家に生まれなければってずっと思ってる
親も他人も心から付き合ったことないもうつらい
786 :785:2011/09/29(木) 20:25:35
ID:U1I10GcIO
>>703
あーまるで私かと思いました
いつも他人の幸せそうなのや私がいないシーンを浮かべちゃいます
他人は親や家庭にめぐまれて私は昔からあーだこーだ一人だって感じ
自分がシーンってのもありますやりたいことはあるんですけど行動にうつせないし
789 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 21:33:07
ID:LtaIfOJw0
大学時代東京に出ていて、現在は実家のある地方でOLしているんですが、
大学時代にめざしていた映画関係の仕事を東京でしたいと思いいろいろとメソッドを
試していますがなかなかうまくいきません。
一人っ子なので親の面倒を見るには田舎にいないと・・だとか、業界自体があまり安定した
仕事ではないことから将来への不安があったり、倍率も高くコネがないとなかなか入れない世界といったこともあり
地元で就職したのですが、転職しようと思っている今、やはり同じような不安があるのでポノなどしています。
また、今私は東京でやりたい仕事をしている!と思ってみても、実際は好きではない今の仕事に追われ、
ストレスと葛藤している毎日です。
現状に不満を持っていながら「今私は東京でしたい仕事をしてるんだ!」と思いこもうとしている感じが
だめなのでしょうか?
794 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:02
ID:Ccyxz71A0
>>769 さん、みつろうさん、ありがとうございます。
>>762 です。
やっぱり、なかなか難しいですね。
その不安のもとを上手に消化出来ないというか、不安が邪魔してるというか、
目の前の現実が邪魔しているというか。
もっと鍛錬が必要なのかな。
「合掌」読んでみたいです。気付くことがあるなら、今気付きたい。
そしてちゃんとスタートをさせなくちゃ。
彼に愛される私でいたいのです。うーん…違うな…
彼と一緒に笑っている、笑っている彼の隣にいる自分が好き。なのです。かな。
やっぱり難しいです。
795 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 23:11:06
ID:IUzV5VZM0
>>738
理論的に説明?そう読めたんだ。連想ゲーム楽しんでください。
>>785
ブルーベリーさんじゃないけど書いちゃおう。
親がいていいね。あなたのその境遇を「幸せ」だと感じる人間もいる。あなたの様に不満に思う人もいる。
境遇や環境自体に善悪や幸不幸はない。
私と言うフィルターを通して各々連想ゲームをしてる。
~が上手に出来たから○○も上手にいく。それも連想ゲームであって両者に関連はない。
自愛が上手=人生も上手く回ってるということはない。
自分のことが大嫌いで自己評価が最低でも幸せになってる人間はいくらでもいる。
気にせずそのまま好きに生きればいい。
>>789
地方だろうが首都圏だろうが場所は関係なくね?好きなことすればいい。
「現実は内面を反映したもの」もただの連想ゲーム。現実と内面に一切関連はない。
そんなことはない関係あるぞ!と言える人がいるなら質問。
Q.東日本大震災が起きたのは何故ですか?
現実は内面の反映というのなら、震災が起きた=自分の内面の所為だよね。
各々心の中で震災を望んでいたから?不要な観念があったから?
喧嘩売ってる訳じゃないよ。そこんとこどういう風に捉えてるんだろと思ったから書いてみた。
俺は「内面の反映」と思っているからそう見えるだけで自分が何を思おうと現実とは一切連動しないし関係ないと思ってる。
824 :幸せな名無しさん:2011/09/30(金) 10:55:32
ID:dr41pA0I0
>>772
言葉で書くと「選ぶ」となるけど、本当は選ぶ必要さえないわけ。
なんだけど、それだけで終わるとなんなんで長文投下。
>>731に遡るけど「気づくだけでいい」「気付けばそれで終わり」っていうのは、
気づくことでリアクション装置から創造主である自分を自覚するという意味。
で、本当に自分が創造できるんだということが心底腑に落ちてると、
「どうこうしよう」とか「なにかをする」というエゴ的発想に向かわなくなる。
エゴ的発想というのは、「自分で何とかする」というのが前提の発想のこと。
つまり、自分から「叶えるために」何か行動をしようとしなくても、
右を選んでも左を選んでも、またはどちらも選ばなかったとしてもどれもが正解っていう次元になる。
なぜなら自分が創造主、すべての権限を持った存在だから自分が選んだものが正解。
自分が選んだものに従って、現実のほうが辻褄を合わせてくれるわけ。
だから気が向くままに行動してもしなくても、そんなことに関係なく実現する。
これが選べる立場に立つということであり、同時に、選ぶ「必要性」はなく、
好きなことするだけで「選ぼう」としなくとも自然にそうなってるという立場。
物理的な物や行為を選んだり決定する時であれ、自分が心地よく感じるものを指針として
思考ではなく感性で選べるようになる。
一番大切なのは、「自分がすべての権限を持ってる」という自覚、主体性。
そこさえ押さえておけば、「何を選べば叶うか」という視点ではなく、
「どれを選んでもどうせ叶うんだから好きなことしよ」となる。
で、>>766にもつながるけど、欲しいものがあるなら「それを手に入れた自分」で在ればいいし、
特定の願望がない場合は、創造主である自分として「在りたい自分」でいればいい。
これは前者がクレ式、後者が自己観察式。
ちなみにクレ式でうまくいかない人の殆どは、前提が「創造主としてのすべての権限を持ってる自分」ではなく、
「目の前の現象のほうに決定権を明け渡してるリアクション装置である自分」としてなりたい自分になろうとしてる人だと思う。
「在りたい自分」でいるというのは、上と重複するが単純に自分が心地よく感じることをする(選ぶ)ということ。
それは今この瞬間の自分の感情を、現象次第で快になったり不快になったりするのではなく、
かといって、「常に快でいよう」とするようなものでもなく、
快でいようが不快を感じていようがまったく関係なく、ありのままの自分であればいいということ。
怒りたければ怒ればいいし、泣きたければ泣けばいい。
何の制限もなく、ありのままでいられることこそが最高に心地よいことなのではないだろうか。
どういうことかというと、現象に左右されて快、不快になってしまうというのは、現象ありきの受身反応的な感情。
「常に快」というのは「快でいなくては実現しない」という条件付け。
「快不快もまったく関係ない」というのは、感情がどうであろうが完全な決定権は自分自身にある。
感情のように通り過ぎて行く不確かなものではなく、普遍、不動の自分にすべての権限があるということ。
825 :幸せな名無しさん:2011/09/30(金) 10:56:03
ID:dr41pA0I0
ちょっと矛盾を感じるかもしれないが、つまり最終的には「自分に権限がある」という主体性があるかどうか。
その認識なく現象に反応するのと、その認識の上で同じように現象に反応するのとでは、
行為としては同じでも、現象に影響及ぼす意識のレベルではまったく異なる。
たとえ不快になっていても、「叶わないかもしれない不安」が一切なく、「叶ってる」「どうせ叶う」が前提だから。
それと感情、観念といったものは自分ではないということ。
「私の」観念、「私の」感情というように、「私の」ものということは自分自身ではないということ。
自分自身の在り方(創造主であることの自覚)だけが、現実を決定するものです。
今まで感情や観念その他の「自分以外のもの」に現象の決定権を与えていたということ。
それを自分に取り戻すということ。
創造主とか自分に権限が~と書いてあるが、これもあえて言葉として表現する上でのことなので、
ニュアンスとして読み取って欲しい。
要するにすべては関係していないが、「私が生きている」という幻想からすべては始まってるので、
その「私」がこの世界を最大限に楽しもう!と決めてたった今そう在れば、世界はそうなるというだけ。
というわけで、何もする必要はない。
とはいえ、自愛で自分を愛するということも、「生きてることを楽しもう」に行き着くし、
自己観察的に源泉の意識を持つことも同じようなものなので、そういったことを通して
段階を経ながら自覚していくこともいいし、それも自分の「心地よさ」を基準にしてれば間違えない。
こういう場で言うのもなんだけど、「わからない」「達人さん教えて」的な自分の心的態度が
自分以外に権限を明け渡している以外の何物でもなく、そこでループしてる限りなかなか突破口はみつからない。
「わかれば変われる」ではなく、実現も理解も後からついてくるものだから。
そこを改めるだけでもずいぶん変わると思う。
837 :ブルーベリー:2011/09/30(金) 12:08:01
ID:DdT4i3skO
みつろうさん!ちょっとすまない潜在意識から多少話それるが意見を聞きたいww
物理的好きならみつろうさんも興味あるんじゃない?
ニュートリノ。
みつろうさんはどう思ってる?
でもこれ今後の研究によっては潜在意識面もニュートリノから新しい発見がある可能性なくはないよな。
857 :みつろう:2011/09/30(金) 14:05:36 ID:pfL7OCS20
>>837 ブルーベリー様という名の僕の相方へ(アンミツベリーズの片割れより)
ちょっと話し長くなるし、この掲示板では相方以外の誰も興味なくなると思うけど、いいんだよね。たしか掲示板ってそういうシステムよね。
あ、相方以外にも、雑技団に僕を誘ってくれた心優しい方(名前はわからないので、水曜どうでしょうのくだりにチナンデ、藤村君という名前にします。 >>685 )はたぶん興味あるよね。
『ニュートリノが光速を超えたという発見。』
えぇ、そりゃあもう、物理学(量子力学)が大好きな僕としては、ヤフーで初めて見たとき、その日のトップニュースでしたよ。
ただ、最近僕の認識がかなり大きく変更しておりまして、「ニュートリノが光速を超えたらしいよ。これはすごい。」という感じにまでは達していません。「別に、すごくないな」と。
というか、「光速が宇宙で一番早い速度だ」というアインシュタインよりも、もっと信頼している人を見つけてしまってたからです。
それが、バシャールです。
僕が、バシャールを初めて読んだのが、ちょうど去年の今頃でした。
バシャールと須藤元気の対談のなかで、バシャールはある一つの粒子(たぶんパーティカルなんとかって名前)のことを話しているのですが、これがもう衝撃以外の何物でもありません。
バ「この世の全ての粒子は、実はたった1つの粒子が、無限大の速さで飛び回って創り上げています。この粒子の軌跡が、何度も重なり、それがエネルギーとなり、物質を形成します。」
み「はぁ???まじっすか??もうこれが嘘だとしても、こんな発想すら人間の脳みそからは出てこないので、あんたは絶対宇宙人です!!」ピカー。って光りました。
まぁ、要するに、素粒子の探究家(まぁ、小林先生でも益子先生でも、それこそ、ニュートリノを発見した小柴先生でもいいのですが)あたりが、
粒子の振る舞いを説明するうえで、「粒子は光であり波である。なのでその存在はもつれており、そこには可能性が偏在しているだけの・・・」と説明するこのムナシサ。
バシャールは、「いや、っていうかあんたらは確かに惜しい。イイセンいってる。地球では量子力学の学者はほんといい線いってるよ。でもね、それでもあんたらはまだ、『あの粒子かこの粒子か』って考えてるでしょ?じゃないんだってば。正解は全ての粒子はたった一つしかないんだな。たった一つの粒子が無限大の速さで動いて、全ての粒子を創ってるんだな。『あの粒子でありこの粒子である』なんだな。」
と言うのですよ。
まぁ、その時の僕の衝撃ったらありゃしない。
み「マ、マーマ(嫁のことね)み、水をくれ」ブルブルブルッてなりましたから。
それを去年の今頃に体感している僕としては、タカダカ秒速30万kmごときの光の速度を、ニュートリノが超えた(しかもほんのちょっとだけ)なんて言われても、もう驚かないのですよ。
しかも、ブルーベリーさん、藤村君。よくよく考えてくださいよ。「秒速30万kmって、かなり遅くねぇ?」だって、1秒で地球を7.5周しかできないんですよ?
これをこの宇宙の最高速度だなんて、本当に夢がない。
バシャールの発想が、真実かどうかは別として、驚異的です。ちょっと前に有名になった光速を超える「タキオン」どころの騒ぎじゃない。
バ「この世にはたったひとつの粒子しかない。これが無限大に動き回ることで、全ての粒子を創り上げている。」
僕は、この粒子のことを想像しただけで、本当に全身に震えがきたのを覚えています。
ちなみに、バシャールのこの真理(発想?)から、彼はこうも述べています。
バ「ということは、机も、あなたも、すべては同じ、たった一つの粒子から出来ているのです。」キャー。シビレルー。これぞワンネスの真理を説明した世界で初めての理論、一つなるものの証拠。キャー。バシャールー抱いて-ってなるよね。
僕は、この粒子をもう、心のそこから信じてます。本当に、いろんな意味で夢がある。
で、僕があのニュースがその日のトップだなーって思った理由はですね、上のようなブットンダ理論を僕が信じているとしても、僕の目の前にはまだ、それを信じない学者が沢山いる。(要するに僕の世界にまだ現象化していない=まだ100%信じきれてない観念あり)
このニュースは、そういった僕の古い現実を創り上げている隠れた映写機という部分にも、ついにメスが入ったなって思ったから、嬉しかったのです。
まぁ、そういう意味で、なにはともあれ、きっと世の中は本当に、変わっていくんだなとは思いましたが。
ちなみに、バシャール関連の本は全て読んでいますが、かれは別の本の中で、
バ「あなたがたの宇宙で一番早い光速のですね…、」ってサラって言ったりしてました。
み「おいおいおい!!!」ってなりましたが、そんなのは気にしません。
859 :みつろう:2011/09/30(金) 14:20:13 ID:pfL7OCS20
ブルーベリーさん、あなたのようにすべての人の悩みを徹底的に深く聞いてくれるこの掲示板は、きっといろんな人の心の支えになっているはずです。
僕も、本当にあなたはすごいと思う。尊敬しかできない。あなたはとても必要とされている。
なので、「ニュートリノ」のようにまさにだれも興味ないような話しは、これこそタイミング的にもまさにGOODなので、これをヒッサゲテ、ついにアソコに行っちゃいませんか?
ということで、なんだか休憩しているようですが、もう、僕が勝手に、向こうにあなたの名前を語って、質問して、僕の名前を語って答えときます、どっちもID同じっていう。まさにワンネス。
いや、ここにいる悩まれてるみなさま。べつに、ブルーベリーさんを皆様から取り上げるわけじゃぁありませんよ。
彼はいつも言っているじゃないか。僕はずっとここでみんなの悩みに答えるって。「一生どうでしょうします(←わからなかったらググッてみて)」って。
大丈夫、彼は「あの掲示板であると同時にこの掲示板である」一つの粒子だから。
じゃぁ、ちょっと行ってきまーす。
ちなみにブルーベリーさん、僕はサラリーマンであると同時にパパですので、振るだけフットいて、土日は現れなかったりします。一つの粒子だからwwwww
860 :みつろう:2011/09/30(金) 14:57:49 ID:pfL7OCS20
ブルーベリーさん。
だれにもバレルことなく、だれも挙動不審とは思わないような態度で、それこそ背景に溶け込んでいるくらい馴染む感じで、初めての書き込みをしてきました。
書き込んだあとに気付いたのですが、向こうはあまり頻繁に更新されていないようです。
なので、だれからもスルーされる可能性がありまして、さらに僕は投下するだけ投下しておいて、月曜日までは来ない可能性もあります…。
本当にごめんなさい。
もし、>>857 への返信があるようでしたら、向こうに書いといてもいいですし、こっちに書かれててもいいです。
どっちみち、しばらく時間が空いて返信することになりそうですので。
862 :みつろう:2011/09/30(金) 16:56:22 ID:pfL7OCS20
その①『あなたは「強い力」~いいえ私はアロンアルファですの巻~』
あなたの目の前にある一粒の砂を小さくすると、原子になり、その中には原子核があり、その中に、陽子と中性子があります。(もっと小さくできるけど、とりあえず陽子と中性子さえあれば、この世の物質はなんでも作れるからここまで。)
さて、陽子と中性子はいつもクッツいています。二人をクッツケているのが、物理学で言う「強い力(Strong interaction)」です。二人をクッツケるこの力、電気の力の100倍の強さがあります。よくわからなくてもとにかく「強い感じ」だけでも感じててください。
まぁ、コンセントから出てくる力が孫悟空だとしたら、「強い力」は両津勘吉くらい強いってことです。(え?よけいに解らなくなったって?だって両津って最強でしょ?)
さて、いつもの方程式
「○○」なら(→)「△△」。
「働い」たら(→)「お金がもらえ」る。
この世を形作っている(=結合させている)のは、「なら(やじるし)」の部分です。だって、陽子と中性子が空間にバラバラにただ充満していただけでは、何の物質も出来ませんから。この世を創っているのは、「強い力」です。
そして、この『→』こそがあなたの生きてる証。あなたの観念、あなたの結合力。「あなたは強い力。」
要するに、あなた(意識)とは『→』なのです。クッツケル力なのです。
あなたの生まれてきた役目とは、アロンアルファすることだったのです。
例えば、僕は、「働い」たら「お金をもらえ」るって思っている。これは僕の観念です。
僕という「→(アロンアルファ)」が居なかったら、「働いている」という現象と「お金がもらえる」っていう現象はバラバラです。
さらに分解して、僕の観念には、「お金」とは「紙の上に印字されたモノ」があるので、僕が存在しなかったら、ただ単に、「紙」と「インク」がバラバラに存在するだけです。
もっともっとどこまでも、要するに僕の観念の数だけ、分解することが出来ます。
何度も言いますが、僕の意識(『→』や『アロンアルファ』)こそがこの世を創っているのです。
僕が意識を向けない限り(僕がアロンアルファを使わない限り)そこには何も創られないのです。「そこ」すら僕が創ってますので、意識を向ける前(アロンアルファを使う前)には何もないただの可能性が偏在しているだけです。
なのでみなさんは、とにかく、もう本当に、今すぐ僕という存在のありがたさに感謝するべきです。
えぇ。僕がアイフォン5を創りましたし、僕が上戸彩を創りましたから。
863 :みつろう:2011/09/30(金) 16:57:52 ID:pfL7OCS20
その②『エゴッチは正直者~バカって言えばバカって言うの巻~』
僕という存在(「強い力」)は、「働く」という現象と、「お金をもらえる」という現象を【くっつけているミナモト】でした。
この世には、「働く」という現象があって、それとはまったく関係ない場所に「お金をもらえる」という現象があります。
で、僕は生きてきて色んな人に教えられたり、自分で見たりしながら、この二つを強力に結びつける「強い力になる」事を決定しました(これが観念です)。
僕がこの世に存在している意義とは、「働く」という事象(陽子)と「お金をもらえる」という事象(中性子)を結合することにあります。
そしてこれもいつも言ってますが、199氏の師匠の師匠あたりはどうか。
「○○」なら(→)「△△」
「朝空気を吸っ」たら「お金をもらえ」る。
「朝空気を吸う」という現象と、それとはまったく関係ない場所で起こる「お金をもらえる」という現象を強力にくっつける存在なのです。素晴らしい。
さて、『「説明する」という動詞(エゴッチ)』が意味するのは、(→)の部分すべてです。
「(→)」の部分は、「説明」と同意義です。
要するに、自分自身に「ねぇ、なんでお金をもらえたの?」って問いかけたら、「働いたからだよ」って答えます。「バカッテイエバ、バカッテイウ。コダマデスカ?イイエダレデモ。」
「説明している」ということは、(→)の部分を述べているということです。
ここにはまったく矛盾がありません。矛盾がないというのは、エゴッチが納得できているという事です。「説明」はエゴッチの仕事ですから、エゴッチはルンルンです。
目の前に起きている現象が全て納得いっている(現状に満足している)のなら、そのままでOKです。でもあなたが、もし間違ってアロンアルファをしてるっぽかったら、どうしましょうか?
あなたが間違えて、「お金を得る」と「難しい」というまったく関係のない現象を、クッツケテイル(ミナモトやじるし→)になっていたら…。
「お金を得る」と「朝空気を吸う」」をクッツケたかったのに…。
「チャングンソク」と「目の前のソファ」をクッツケたかったのに(本当の意味でも縛り付けてでもくっ付けたかったのに)…。
治す方法は2つあります。
864 :みつろう:2011/09/30(金) 16:59:16 ID:pfL7OCS20
なんかさー、PM5時みたい。帰らなきゃ。
手口が、まるで高額商材を買わせるインチキヤローみたいになっちゃったけど、いとしい家族のもとに帰ります。
また今度気が向いたら書きます。
ほんっとーにごめんなさい。
872 :幸せな名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:07
ID:4AmsS816O
>>864
なぜか、みつろうさんの使われる言葉は 私の中のモヤモヤしていた部分をプチプチと壊して行ってくれます。
なかなか、変わった方←失礼m(_ _)mですが、一番肝心な自由自在に使えるアロンアルファの使い方教えて下さい。私はずっと強力に繋がれたエゴとのダンスにクタクタです。
916 :幸せな名無しさん:2011/10/01(土) 11:00:46
ID:0PBfVldkO
ブルーベリーさん
みつろうさん
達人の皆様
つい先程、あ!と思う事があったので報告。
結局は、簡単に言うと…
そうなるから、そうなる
そう思うから、そうなる
んですよね。
例えば昨日の話。
朝会社で、
(´`)oO(そう言えば、メンテのオッチャンと最近会ってないなぁ…)
仕事に没頭
帰宅時にバッタリ会う。
他には、
友達の携帯にワンピースのゾロのストラップがついてました。
(´`)oO(私もあのストラップ欲しいな…)
いつもの日常生活を過ごす。
昨夜、友達にそのストラップをもらいました。
「あげるわー!」
って。
で、その時どう感じたか…
何も感じません。
感動もありません。
後から、
そう言えば、そう思ったこともあったなぁ…
てな感じでした。
923 :幸せな名無しさん:2011/10/01(土) 11:36:48
ID:0PBfVldkO
>>916の続きです
で、エゴについてなんですけど。
エゴは自分であり、自分でないんです。
エゴは本当に欲張り!
あーでもない!
こーでもない!
って騒ぎます。
でも、エゴ視線から見ると正直疲れます。
皆様はこれで悩んでるんだと思います。
エゴを落ち着かせる為に、瞑想やメソッド、断言法をします。
でも、瞑想やメソッド、断言法なんてただのツールでしかないんです。
1番合う方法を探したらいいと思います。
もう面倒なことはアレコレせずに、
ヘラヘラしてた方がいいと思います。
何にもしなくても、結果さえ決めればそうなるんです。
933 :ブルーベリー:2011/10/01(土) 12:25:36
ID:vOfqwpdwO
>>916
「そう思うからそうなる」を実感できて良かったじゃないか(^O^)
その調子で引き寄せライフ楽しめばいいさ
939 :ブルーベリー:2011/10/01(土) 13:39:15
ID:vOfqwpdwO
みつろうさん、雑技団スレで荒らしだと思われてるじゃないかwwww2ちゃんやった事ないからだと思うけど掲示板ルールも色々ありますよww
ところでバシャールの話感動して俺も鳥肌たったwwそれは凄い発見だな。粒子に関してはアインシュタインばかり有名で代表になっててバシャールがとりあげられないのが不思議だが、みつろうさんのおかげで物理の視野が更に広がったよ。バシャール読んでみる。ありがとう。
君とは楽しいお酒が飲めそうだww
941 :ブルーベリー:2011/10/01(土) 13:46:54
ID:vOfqwpdwO
>>939
今再び見に行ってみたら興味得てくれてる人もいるんだな。
でもブルーベリー(偽物)だけはもう出さないでくれww
985 :ブルーベリー:2011/10/02(日) 11:31:43
ID:rJd2WWGoO
では、これでこのスレから離れます。 達人の皆さん、色々ご迷惑おかけしたと思いますが今まで長い間俺をこのスレに置かせていただきありがとうございました。
お世話になりました。m(_ _)m
・・みつろうさんも良かったらスレに顔出してけれww
988 :幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 13:38:58
ID:DySHmnmcO
今こそみつろうさんはこっちで授業したら皆聞くと思うんだけど、来ないかなー